広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。
NEWS 広島ニュース

ホテルインターゲート広島が「オンライン灯ろう流し」参画 グッズ制作のワークショップも開催
記事:2024.7.11
ホテルインターゲート広島は、「オンライン灯ろう流し -灯ろうに込めるメッセージ-」に賛同し、平和へのメッセージを込めるオンライン灯ろう流しを、2024年8月3日(土)~8月12日(月・祝)の期間中に実施します。
オンライン灯ろう流しとは
「オンライン灯ろう流し -灯ろうに込めるメッセージ-」は、2015年から続くプロジェクトであり、クリエイターたちが中心となって企画しています。このイベントでは、参加者の願いや希望を込めた灯ろうをオンライン上の仮想空間の川に流すことができ、世界中から届けられたメッセージが広島の施設や町中のサイネージに映し出されます。
ホテルインターゲート広島では、1階エレベーターホールのデジタルサイネージや、14階エレベーター前のモニターにて本イベントを投影。自分の端末から投稿したメッセージが、灯ろうとして仮想空間の川に流れ、映し出されます。
オリジナルグッズ制作のワークショップ開催
8月10日(土)~8月12日(月・祝)の3日間限定で、オンライン灯ろう流しのイラストを描いた消しゴムはんこ作家・津久井智子氏によるワークショップ「消しゴムはんこをおして広島オリジナルグッズをつくろう!」を同時開催。おりづるや原爆ドーム、灯ろう流しなど広島と平和にまつわる消しゴムはんこを押して、オリジナルのタンブラーやトートバッグ等を作成できます。
「オンライン灯ろう流し -灯ろうに込めるメッセージ-」投影 実施概要
- 実施日時
- 2024年8月3日(土)~8月12日(月・祝)17:00~21:00
- 実施場所
- ホテルインターゲート広島 1階エントランス/14階エレベーターホール/客室
- 参加方法
- 手持ちの携帯端末にて、「オンライン灯ろう流し -灯ろうに込めるメッセージ-」公式ホームページにアクセス。
灯ろうを作成し、投影画面やモニターに向けて仮想空間の川に流すと、メッセージが反映されます。
ワークショップ「消しゴムはんこをおして広島オリジナルグッズをつくろう!」 実施概要
- 開催日時
- 2024年8月10日(土)~8月12日(月・祝)15:00~18:00
- 開催場所
- ホテルインターゲート広島 14階 インターゲートラウンジ
- 料金
- タンブラー:2,000円
きんちゃく:1,000円
はがき:500円
トートバッグ:1,500円
※全て税込
- 所要時間
- 30分程度(アイテムやデザインによって異なります。)
- 体験方法
- 予約不要。直接インターゲートラウンジへ。
- 講師
- 消しゴムはんこ作家 津久井智子(つくい ともこ)氏
※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
[ 執筆者 ]
chief editor:F.ISHIOKA
皆様の情報を
お待ちしています!
執筆者
chief editor:F.ISHIOKA
広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。