広島観光情報総合サイト「旅やか広島」

NEWS 広島ニュース

広島県の下瀬美術館が2024年「世界で最も美しい美術館」に選出 [ベルサイユ賞]

記事:2024.6.20

ユネスコが主催する建築賞[ベルサイユ賞(Prix Versailles)]の「世界で最も美しい美術館」リストが2024年6月13日に発表され、広島県大竹市にある下瀬美術館が選出されました。

ベルサイユ賞とは

文化と経済の相互発展を目的として2015年にユネスコで創設され、世界中の空港、商業施設、ホテル、スポーツ施設など7つのカテゴリーを対象に、世界中の優れた現代建築プロジェクトの功績が表彰されています。
10周年を迎える2024年は、「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーが新設され、下瀬美術館を含む世界の7施設が選出されました。
2024年11月下旬には、選出7施設のうち3施設に対して最優秀のベルサイユ賞、内装特別賞、外装特別賞が受賞され、パリのユネスコ本部で発表されます。

2024年「世界で最も美しい美術館」選出7施設

・A4 Art Museum(中国)
・Grand Egyptian Museum(エジプト)
・Smritivan Earthquake Museum(インド)
・Simose Art Museum/下瀬美術館(日本)
・Paleis Het Loo(オランダ)
・Oman Across Ages Museum(オマーン)
・Polish History Museum(ポーランド)

下瀬美術館について

2023年3月に広島県大竹市にオープンした美術館。「アートの中でアートを観る」をコンセプトに、世界で活躍する日本人建築家・坂茂氏が設計。
施設を象徴する水盤に並ぶカラフルなキューブ型の「可動展示室」は、坂氏が瀬戸内海の島々から着想。水の浮力によって動かし配置パターンの変更が可能な、世界でも類をみない展示空間です。
作品の鑑賞とともに、季節の草花が風にそよぐ「エミール・ガレの庭」や、瀬戸内の多島美を望める展望エリア「望洋テラス」の散策も楽しめ、建築とアートを堪能するひとときを過ごせます。

[住所]広島県大竹市晴海2丁目10-50
[開館時間]9:30-17:00(入館は16:30まで)
[休館日]毎週月曜日(祝休日の場合は開館)、年末年始、展示替え期間
[観覧料]一般:1,800(1,500)円/高大生:900(800)円/中学生以下 : 無料

スポンサーリンク
※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)

[ 執筆者 ]

chief editor:F.ISHIOKA

広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。

スポンサーリンク

皆様の情報を
お待ちしています!

飲食店を探す

執筆者

chief editor:F.ISHIOKA

広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。


PAGETOP