[ 執筆者 ]
chief editor:F.ISHIOKA
広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。
広島県竹原市の町並み保存地区で、2025年2月8日(土)から「第19回 たけはら町並み雛めぐり」が始まります。
江戸の風情が残る町並みの中で約30の店舗や施設にて計200組ほどのお雛さまが展示され、来場者は散策しながら自由に見学して周ることができます。
展示される雛人形は、竹原市内で所蔵される江戸時代から昭和初期に作られた貴重なものが多数あり、昔の時代に思いを馳せながら歴史と文化を感じることができます。
期間中には、雛めぐりライブや雛人形の絵画展に甘酒の限定販売など様々な催しが地区の各地で企画されています。
中でも注目は、子供が着物を着て町並みを散策する「子ども雛めぐり」と竹原観光アシスタントの「たけはらかぐや姫」による町並みガイドです。
かわいらしい子どもたちの着物姿で町並みを巡る様子や、かぐや姫による町並みの案内は、例年人気を集めています。
たけはら町並み雛めぐりの開催期間は3月20日(木・祝)まで。
なお、以前は雛めぐりに合わせて有料文化施設の周遊券が特別価格で販売されていましたが、今年は期間中の割引はなく通常料金(800円)での販売となるようです。
広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。
広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。