広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。
NEWS 広島ニュース

大崎上島で8月に2夜連続・計4,000発の海上花火大会 2つの夏まつり開催
記事:2024.7.23
瀬戸内海に浮かぶ島・大崎上島で、2024年8月13日(火)・14日(水)に2つの夏祭りが開催され、海上から約2000発打ち上がる花火大会が2夜連続で行われます。
ひがしの住吉祭り
8月13日(火)に「ひがしの住吉神社」の祭りが開催され、200年の伝統を誇る櫂伝馬競漕(かいでんまきょうそう)が白水港周辺にて行われます。 競技の合間には体験乗船も予定されています。
夜になると約2000発の花火が海上から打ち上がり、瀬戸内の夜空を彩ります。
大崎上島サマーフェスティバル
8月14日(水)には、大串海水浴場とキャンプ場でサマーフェスティバルを開催。日中は魚のつかみどり大会やステージイベントなどが行われて盛り上がります。
20時からは約2000発の花火が海上から打ち上がり、祭りのフィナーレを飾ります。
車での日帰りは注意
大崎上島には橋が繋がっていないため、フェリーでの来島になります。フェリーは竹原、安芸津、大三島、大崎下島をつなぐ航路がありますが、花火大会終了後の時間に運航しているのは垂水港発→竹原港のみとなり、竹原行きの最終便は21時5分となっています。
花火大会時は混み合いますが増便はなく、全ての自動車がフェリーに乗ることができず、毎年積み残しが発生しているようです。このため、大崎上島町観光協会からは日帰りでの花火大会観覧を避け、島内での宿泊が促されています。島にはホテルや旅館、民宿にゲストハウス、キャンプ場など13施設が営業しています。
※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
[ 執筆者 ]
chief editor:F.ISHIOKA
皆様の情報を
お待ちしています!
執筆者
chief editor:F.ISHIOKA
広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。