広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。
NEWS 広島ニュース

新型コロナ拡大で広島市が医療資材不足のため代替品の提供呼びかけ
記事:2020.4.18
2020年4月17日の時点で、広島市における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者は、クラスターの発生などにより56人まで増えています。
現在、広島市内の医療現場では新型コロナウイルスに対応する医療資材が入手しづらい状況になっています。このため、広島市では「未使用」のマスク・消毒薬・防護服・ゴーグルなどの医療資材、又はその「代替品」の提供を呼びかけています。
スポンサーリンク
代替品に関しては、厚生労働省から例外的な取扱いが示されており、防護具がなくなったときの代替品として、カッパなどの撥水性があるものやシュノーケリングマスクなどの目を覆うことができるものが例示されています。
必要な医療資材(未使用品)
・マスク
・消毒薬
・防護服
・ゴーグルなど
必要な医療資材代替品(未使用品)
・長袖ガウンの代替品
→カッパなどの体を覆うことができ、破棄できるもの。撥水性があることが望ましい。
・ゴーグル及びフェイスシールドの代替品
→シュノーケリングマスクなど、目を覆うことができるもの
提供先情報
- 受付時期
- 2020年4月20日(月)~
※土曜・日曜・祝日を除く
- 時間
- 8:30〜17:15
- 場所
- 市役所本庁舎13階 医療政策課
(中区国泰寺町一丁目6番34号)
- 問合せ先
- 健康福祉局保健部医療政策課地域医療係
[TEL]082-504-2178
[Email]healthed@city.hiroshima.lg.jp
提供に当たってのお願い
・医療現場で活用するため、未使用のものを提供してください。
・提供された物資をそのまま医療機関へ提供するため、ある程度まとまった数を段ボール詰めするなど、持ち運びしやすい形式でお願いします。
・物資を提供される際は、上記問い合わせ先の健康福祉局まで御一報ください。
※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
[ 執筆者 ]
chief editor:F.ISHIOKA
皆様の情報を
お待ちしています!
執筆者
chief editor:F.ISHIOKA
広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。