広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。
NEWS 広島ニュース

開園60周年のブドウ園見学と三次ワイナリーを巡る「ワインツーリズム田幸」
広島県三次市にある田幸地区町内会連合会は、広島三次ワイナリーと連携してワイナリーとブドウ園をめぐるツアー「ワインツーリズム田幸」を2024年9月7日(土)及び28日(土)に開催します。
このツアーでは、ワイナリー見学やワインのテイスティング、そしてブドウ園や梨園の見学とショッピングなど、多彩な体験を楽しめます。参加者は、田幸地区の豊かな自然と歴史、美味しいブドウとワインの魅力を存分に堪能することができます。
1960年代に始まった田幸地区におけるブドウ栽培の歴史。田幸上井田地区でもブドウ栽培が開始されると、5ヘクタールの山の斜面を活用して「上井田ぶどう園」を開園し、三次市内初の「ぶどう生産団地」として知られるようになりました。今年で開園60周年を迎えるこのブドウ園は、地域の象徴的存在です。
上井田地区のブドウは、その食味の良さだけでなく、ワイン製造に適した芳醇な香りも特徴としています。この地区は、今年で開業30周年を迎える「広島三次ワイナリー」の重要な供給元でもあります。広島三次ワイナリーは、国内外から高い評価を受けており、質の高いワインを提供し続けています。
本ツアーでは、広島三次ワイナリーや上井田地区のブドウ園を巡り、その歴史と魅力を体験できます。ツアー参加者は、ワイナリー見学やテイスティングを通じて、ワイン製造のプロセスを学び、ワインの深い味わいを楽しむことができます。
また、ブドウ園や梨園の見学では自然の美しさと新鮮な果実の美味しさを堪能できます。さらに、地元の食文化や特産品を手軽に楽しむことができるショッピングも楽しめます。
「ワインツーリズム田幸」は、田幸地区の豊かな自然と伝統を感じながら、美味しいブドウとワインを存分に楽しむことができる絶好の機会です。
ワインツーリズム田幸 概要
- 日程
- 2024年9月7日(土)・28日(土)
- 時間
- 10:50~17:00
- 場所
- JR三次駅よりバスにて送迎
- ツアーエリア
- 田幸地区
- 旅行代金
- 13,500円(広島~三次間の交通費含まれていません)
- 募集人数
- 16名(最少催行人数15名)添乗員あり
※20歳以上の方が対象
- ツアー行程
- 10:50 集合・出発(JR三次駅)
11:00 広島三次ワイナリー施設見学
12:00 食事・テイスティング
14:15 ぶどう園見学・ショッピング
15:15 梨園見学
16:00 広島三次ワイナリーショッピング
17:00 帰着(三次駅)
- お申込み
- たび館三次
〒728-0012 広島県三次市十日市中二丁目3番36号
TEL:0824-62-3155
FAX:0824-63-5430
営業時間:月~金曜日9:00~18:00(祝日祭を除く)
- 備考
- ※内容には変更が生じる場合あり
皆様の情報を
お待ちしています!
執筆者
chief editor:F.ISHIOKA
広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。