広島観光情報総合サイト「旅やか広島」

NEWS 広島ニュース

宮島で秘仏を拝観できる年に一度のご開帳 大願寺の「厳島弁財天大祭」

宮島で秘仏を拝観できる年に一度のご開帳 大願寺の「厳島弁財天大祭」

記事:2025.6.3

世界遺産・厳島神社のほど近くにある宮島の寺院「大願寺」(広島県廿日市市宮島町)にて、2025年6月17日(火)、年に一度の伝統行事「厳島弁財天大祭」が開催されます。

大願寺は、厳島神社の参拝後にそのまま立ち寄る観光客も多く、宮島の中でも人気の高いスポットです。この大祭では、普段は非公開となっている大願寺の秘仏「嚴島弁財天」が特別に御開帳され、その尊像を間近に拝観することができます。

嚴島弁財天は、滋賀県の竹生島、神奈川県の江ノ島とともに「日本三大弁財天」の一つに数えられており、霊験あらたかな仏として広く親しまれており、毎年多くの参拝者がこの日に合わせて訪れます。

当日は、10時30分より弁財天本堂にて護摩焚きと読経が執り行われ、11時30分から16時までの間、秘仏の御開扉が行われる予定です。参拝者は本堂前に並ぶことで、自由に嚴島弁財天の姿を拝むことができます。

宮島を訪れるこの機会に、歴史と信仰が息づく特別な一日を体験してみてはいかがでしょうか。

※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
[ 執筆者 ]
chief editor:F.ISHIOKA

広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。

皆様の情報を
お待ちしています!

飲食店を探す

執筆者

chief editor:F.ISHIOKA

広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。


PAGETOP