2020年8月2日(日)、広島県広島市で新たに8人の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者が確認されたと発表がありました。再陽性を除くと広島市では220人目、広島県内では350人目となります。
1人目の感染患者情報と経過
7月31日に広島市で感染が確認された50代女性(広島国税局)の同僚で濃厚接触者
年齢:50代
性別:女性
居住地:広島市
職業:公務員(広島国税局)
症状:鼻詰まり、咽頭痛、咳、たん、下痢
- 7月27日
- 感染が確認された同僚と接触。
- 7月31日
- 鼻詰まり、咽頭痛、咳、たん。感染者の濃厚接触者として保健センターが検体を採取。
- 8月1日
- PCR検査の結果、陽性が判明。
- 8月2日
- 広島市内の医療機関へ入院。
症状発症前14日以内に島根県への訪問歴あり。
2人目の感染患者情報と経過
7月31日に広島市で感染が確認された40代女性(会社員)の同僚で接触者
年齢:50代
性別:男性
居住地:広島市
職業:会社員
症状:無症状
- 7月28日
- 感染が確認された同僚と接触。
- 7月31日
- 感染者の接触者として保健センターが検体を採取。
- 8月1日
- PCR検査の結果、陽性が判明。
- 8月2日
- 広島市内の医療機関へ入院。
7月下旬に県外(中国地方)へ訪問歴あり。
3人目の感染患者情報と経過
7月31日に広島市で感染が確認された女性(放課後児童クラブ勤務)の親族で接触者。
7月下旬に親族複数名が集まって会食。
年齢:40代
性別:男性
居住地:広島市
職業:会社員
症状:発熱、腰痛、咳
- 7月24日
- 37.5度の発熱。その後、一旦解熱。
- 7月25日
- 腰痛を発症。医療機関を受診。
- 7月27日
- 咳を発症。
- 7月31日
- 感染者の濃厚接触者として保健センターが検体を採取。
- 8月1日
- PCR検査の結果、陽性が判明。
- 8月2日
- 広島市内の医療機関へ入院。
4人目の感染患者情報と経過
7月31日に広島市で感染が確認された女性(放課後児童クラブ勤務)の親族で接触者。
7月下旬に親族複数名が集まって会食。
年齢:30代
性別:女性
居住地:広島市
職業:無職
症状:発熱、吐き気、めまい
- 7月26日
- 39度の発熱。
- 7月28日
- 医療機関を受診。
- 7月29日
- 解熱後、めまいを発症。
- 7月30日
- 吐き気を発症。
- 7月31日
- 感染者の濃厚接触者として保健センターが検体を採取。
- 8月1日
- PCR検査の結果、陽性が判明。
- 8月2日
- 広島市内の医療機関へ入院。
5人目の感染患者情報と経過
7月31日に広島市で感染が確認された女性(放課後児童クラブ勤務)の親族で接触者。
7月下旬に親族複数名が集まって会食。
性別:男性
居住地:広島市
症状:発熱、鼻水、咳
- 7月31日
- 37.3度の発熱、鼻水、咳を発症。感染者の濃厚接触者として保健センターが検体を採取。
- 8月1日
- PCR検査の結果、陽性が判明。
- 8月2日
- 広島市内の医療機関へ入院。
6人目の感染患者情報と経過
7月31日に広島市で感染が確認された女性(放課後児童クラブ勤務)の親族で接触者。
7月下旬に親族複数名が集まって会食。
性別:女性
居住地:広島市
症状:発熱
- 7月29日
- 38度の発熱。
- 7月30日
- 解熱。感染者の濃厚接触者として保健センターが検体を採取。
- 8月1日
- PCR検査の結果、陽性が判明。
- 8月2日
- 広島市内の医療機関へ入院。
7人目の感染患者情報と経過
7月31日に広島市で感染が確認された20代女性(会社員)の同居家族で濃厚接触者。
年齢:30代
性別:男性
居住地:広島市
職業:会社員
症状:無症状
- 8月1日
- 感染者の濃厚接触者として保健センターが検体を採取。PCR検査の結果、陽性が判明。現時点、入院先を調整中。
8人目の感染患者情報と経過
7月31日に広島市で感染が確認された20代女性(会社員)の同居家族で濃厚接触者。
性別:女性
居住地:広島市
症状:無症状
- 8月1日
- 感染者の濃厚接触者として保健センターが検体を採取。PCR検査の結果、陽性が判明。現時点、入院先を調整中。
なお、同日に福山市でも新たに2人の感染者が確認されています。