
管絃祭2025
嚴島神社を造営した平清盛が、瀬戸内の海で神事として執り行った日本三大船神事に数えられる管絃祭。嚴島神社周辺の海...
瀬戸内海に浮かぶ江田島を舞台に、島民のライフスタイルが追体験できるオンラインイベント。江田島の暮らし・文化・食を伝える12の体験メニューを用意。
瀬戸内海に浮かぶ島で、江田島・能見島を中心に大小9つの島々で構成されており、海と山に囲まれた自然豊かな場所。大自然の中、サイクリングやトレッキング、マリンスポーツが楽しめます。広島市からはフェリーで約30分。呉市とも近接しています。
食文化で見ると、広島県内有数の牡蠣の生産地であり、近年ではオリーブ栽培も盛んです。牡蠣をはじめとした海の幸や郷土料理も美味しい、魅力ある豊かな島です。
①公式webサイトから体験メニューを選び申込。
②体験メニューに沿った商品が届きます。(商品がないメニューもあり)
③体験当日、スマホ・PCからWeb会議サービス「Zoom」を使用して参加。
④各メニューの案内人が現地からオンラインアテンドで体験メニューを楽しめます。
[雅な和紙で創るしおり人形]
初心者でも簡単にできる、和紙でしおり人形を製作。江田島の和菓子を食べながら、島のおばちゃん達と楽しく和紙のしおり人形を作ってみませんか?
出典:えたじまものがたり博覧会
[歴史刻む洋館、海友舎ガイドツアー]
登録有形文化財である海友舎の変遷や建築的なみどころなど、館内を巡りながら案内。江田島の歴史を学べます。
出典:えたじまものがたり博覧会
[おウチでエタジマン鍋(肉鍋編)]
江田島すっぽん・江田島地鶏・江田島ポークの島肉オールスター鍋を囲んで、生産者から美味しい食べ方などのトークが楽しめます。クイズに答えて豪華景品をゲットするイベントもあり!
出典:えたじまものがたり博覧会
[元日本チャンピオンが教えるウェイクボード講座]
元日本チャンピオンで国際大会でも入賞した木原江美さん指導のもと、事前講習動画を観て来た人が初めてのウェイクボードに挑戦!ウェイクボード講座をオンラインで疑似体験。
出典:えたじまものがたり博覧会
[海軍ゆかりの山で海軍カレーを食べる]
江田島6峰の1つ、古鷹山の山頂から生中継しながら海軍カレーを一緒に食しましょう。
出典:えたじまものがたり博覧会
[島暮らしに興味のある人あつまれ~]
江田島移住のリアルを聞く座談会。移住者を交えて、田舎暮らしに興味のある皆さんとお話しましょう!
出典:えたじまものがたり博覧会
[「エタジマニア」サイクリストと行く、絶景グルメツアー]
島の見どころやガイドブックにのっていない穴場を超ディープにご案内。江田島地鶏&ポークをお届けして、江田島ならではの風景と味を楽しむ絶品島時間。
出典:えたじまものがたり博覧会
[漁港から直送!江田島の新鮮お魚市場]
漁船から水揚げされた新鮮な魚をオンラインで選ぶことができるお魚市場開催。事前に届いた魚で、漁師さんの捌き指導体験も。おうちで魚市場の気分を味わえます。
出典:えたじまものがたり博覧会
[牡蠣の水揚げ疑似体験とシェフのオススメ牡蠣調理教室]
江田島の海から旬の牡蠣の水揚げを中継。水揚げされたばかりの牡蠣で「江田島荘」シェフが料理紹介。
出典:えたじまものがたり博覧会
[おウチでエタジマン鍋(海鍋編)]
島特産のイリコ出汁で作る江田島牡蠣の鍋を囲んで、生産者からおいしい食べ方なども聞きながら楽しもう!クイズに答えて豪華景品をゲットするイベントもあり!
出典:えたじまものがたり博覧会
[心を動かす映像の作り方]
「ALWAYS 三丁目の夕日」「STAND BY ME ドラえもん」などの映像制作会社・ROBOTから講師を招いて、映像づくりを学ぶ1時間。
出典:えたじまものがたり博覧会
[いらっしゃいませ♡海セラピーカフェ]
島の夕陽を眺めるビーチのバーラウンジから、アロマ体質診断とカラーセラピーでセッション。
出典:えたじまものがたり博覧会