
第82回 尾道みなと祭
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
瀬戸内海に浮かぶ江田島を舞台に、島民のライフスタイルが観光体験できる期間限定イベント。プレ博覧会では、江田島の暮らしを伝える22の観光メニューを用意。6つのテーマに分けて開催されます。
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、当面の間、開催の延期が発表されました。(2月27日発表)
出典:えたじま ものがたり 博覧会
島民が海とどのように関わり、海でどんな遊びをしているのかを体験できる観光メニュー。
[島っ子の遊び方]
海探索と焚き火で竹ご飯作り
[大人の臨海学校]
カキとレモンとサウナで体と心を整える
島民が島の生き物とどのようにふれあい、共存しているのかを体験できる観光メニュー。
[地鶏の捌き体験とBBQ]
命をいただく現場
[イノシシを「いただきます」]
猟師ヨッシーの命の授業
[観光案内人小林と行くヤギ散歩]
ヤギさん草刈隊と触れ合い体験
島民が“島の恵み”をどのように味わい、楽しんでいるのかを体験できる観光メニュー。
[自然でのんびりかまどめし]
竹ストーブを使って美味しいかまど飯を食べよう
[冬の山ごはん 世界一のオリーブと日本一の江田島牡蠣を食べる♪♪]
海軍の歴史を刻む古鷹山を歩き、世界一のオリーブとむき身カキ日本一の江田島産の牡蠣を使った山ごはんを作ろう!
[江田島の食文化、復刻!ジンギスカンを食べよう]
かつて、江田島では羊が飼育されていた
[海軍のまちを味わう夜のおさんぽ]
常連さんと飲食店街をめぐります
[観光案内人小林と行く濱口醤油]
老舗のお醤油屋さんでポン酢作り体験
島ならではの、のんびりとした時間と癒しを体験できる観光メニュー。
[建築ガイドツアーと「海友舎カレー食堂」]
江田島で築百十年の歴史刻む洋館
[癒しの女子旅]
江田島の海を感じるとともに、静かに自分と向かい合う一日
[わくわく☆Yogaroma]
先取り春の~江田島セラピー
[お朝事の疑似体験と「島の幸」でおもてなす今風精進料理]
200年以上続く島の寺の文化
[坐禅と写経体験]
陀峯山の麓のお寺で静かなひととき
[オリーブ浴しませんか?]
春花香る隠れ家的オリーブ畑でまったりと
[観光案内人小林と行くかきカキマラソンお手伝い]
かきカキマラソン宮本商店を手伝おう!
“島に伝わる、島の素材が光る”手仕事を体験できる観光メニュー。
[雅な和紙で創る紙人形]
一間廊下のある民家で楽しく創作体験
[olive wall hanging/オリーブの壁掛け]
ナチュラルな暮らし
[観光案内人小林と行くとびら]
自然の恵みを遊びつくす豊かな一日
島の日常風景や多島美の絶景に出会う観光メニュー。
[春風満喫!のんびりグルメ・ポタリング♪]
電動レンタサイクルで巡る島風景とBBQ☆
[YAMA-BAR@三高山砲台跡]
江田島の多島美、美しい夕景をサカナにオイスターバーを楽しむ
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
例年、約2500名が参加する大パレードは迫力満点。呉の名物やご当地グルメが味わえるバザールコナーに、多彩なプロ...
昨年は3日間で過去最多約181万人の来場者数となった広島最大規模のイベントが、今年もゴールデンウィークに華々し...
岩国基地が一般開放される年に一度の大人気航空ショーイベント。海上自衛隊とアメリカ海兵隊岩国基地の日米共同開催。...
「パンが身近にある幸せな生活」をテーマに、広島を中心としたパン屋さんやスイーツ店がひろしまゲートパークに集...