
第82回 尾道みなと祭
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
江戸時代の町並みが残る保存地区で恒例行事の雛めぐり。竹原市内で所蔵されている、江戸時代から昭和初期の雛人形約200組が、歴史ある建物に飾られて風情豊かな光景を楽しむことができます。期間中、町並み保存地区では様々な催し物が開催されます。
※毎年人気を博している「子ども雛めぐり」は、新型コロナウイルス感染拡大のため、今年は中止が決定しています。
2020年2月5日(水)に竹原町並み保存地区でオープンしたカフェやランチが楽しめる「オーガニックテーブルボタニカ」にて、雛めぐり期間中に雛人形の展示が行われます。
江戸時代の町並みで、雛めぐりをするのにぴったりな着物で散策体験が楽しめます。
雛人形にちなんだオリジナルの陶芸作品作りを体験!
築約100年以上の古⺠家3棟を改修した高級ホテルとレストラン「NIPPONIA HOTEL 竹原製塩町」にて、大小8つのお雛様がダイニングに飾られます。
雛めぐり期間限定のコース料理が楽しめるほか、ご当地バーガーやご当地ソフトも販売。
店内に展示された雛人形を眺めながら、瀬戸内の食材を使った「ひな御膳」が楽しめます。
たくさんのひな人形に囲まれた会場で開催されます。
照蓮寺の境内に、手作り雑貨やお洒落小物、パンやスイーツが並ぶマルシェイベントの開催。
観光アシスタント「たけはらかぐや姫」が、展示されている雛人形や保存地区の歴史などをご案内。
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
例年、約2500名が参加する大パレードは迫力満点。呉の名物やご当地グルメが味わえるバザールコナーに、多彩なプロ...
昨年は3日間で過去最多約181万人の来場者数となった広島最大規模のイベントが、今年もゴールデンウィークに華々し...
岩国基地が一般開放される年に一度の大人気航空ショーイベント。海上自衛隊とアメリカ海兵隊岩国基地の日米共同開催。...
「パンが身近にある幸せな生活」をテーマに、広島を中心としたパン屋さんやスイーツ店がひろしまゲートパークに集...