
第82回 尾道みなと祭
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
毎年2月第2日曜日を最終日とする3日間で開催される恒例行事。春を告げるお祭りとして盛大に行われる「三原神明市」は三原を代表するお祭り。
別名「だるま市」と呼ばれるほど名物のだるまが集まることでも有名。
極楽寺(達磨記念堂)からJR三原駅北口辺り一帯に、全国から集まったおよそ500もの露店が軒を連ね、3日間で約30万人の人出で賑わいます。
参加者と露店で埋め尽くされる通りは圧巻。
出典:三原神明市
祭りのシンボルとなっている大ダルマは2013年に新調された四代目。高さ3.9m、廻り(直径)2.9m、重さ約500kgの大ダルマです。元々だるまくじの販売で目印のために置かれたと言われている大だるまの胴体には「日本一」の文字が書かれています。
三原の民芸品で祭りのシンボル「三原だるま」をキャンバスにして、国内外のアーティストや三原市民が制作するアートイベント。
今年は約400体のアートダルマを展示。
[日時]
2月7日~9日、15日・16日10:00~19:00
2月10日~14日16:00~19:00
[場所]JR三原駅構内特設スペース
[料金]入場無料
全国から自慢の麺料理が三原駅前へ一堂に会する麺イベントが同時開催。
三原のご当地グルメやスイーツも登場。
[日時]期間中11:00~19:30
[場所]JR三原駅前噴水広場
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
例年、約2500名が参加する大パレードは迫力満点。呉の名物やご当地グルメが味わえるバザールコナーに、多彩なプロ...
昨年は3日間で過去最多約181万人の来場者数となった広島最大規模のイベントが、今年もゴールデンウィークに華々し...
岩国基地が一般開放される年に一度の大人気航空ショーイベント。海上自衛隊とアメリカ海兵隊岩国基地の日米共同開催。...
「パンが身近にある幸せな生活」をテーマに、広島を中心としたパン屋さんやスイーツ店がひろしまゲートパークに集...