
2019年2月8日(金) ~ 2019年4月7日(日)
江戸時代の町並みが残る保存地区で恒例行事の雛めぐり。竹原市内で所蔵されている、江戸時代から昭和初期の雛人形約200組が、歴史ある建物に飾られて風情豊かな光景を楽しむことができます。期間中、町並み保存地区では様々な催し物が開催されます。
江戸時代の建物で雛人形に囲まれて楽しめる食事。
町並み雛めぐりの開催期間中にのみ提供される、期間限定のひな御膳。
江戸時代の町並みで雛めぐりをするのにぴったりな着物で散策体験。
町並みに響く音色を、ひな人形に囲まれた会場で楽しむ。
子どもたちが可愛い着物姿で町並み保存地区を練り歩きます。
観光アシスタント「たけはらかぐや姫」が、展示されている雛人形や保存地区の歴史などをご案内。