
第82回 尾道みなと祭
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
酒都・西条で開催される年に一度のお酒の祭典は今年で35回目。広島をはじめ、全国各地の地酒が楽しめます。
西条の郷土料理や800銘柄以上のお酒が楽しめるほか、蔵元見学など人気イベントも満載です。
2024年のテーマは「H2O(Higashi HiroshimaをOmoshiroku)」。
メインステージが設置され、お酒とグルメが楽しめる会場。今年も酒まつりのシンボル「六角櫓」や「大酒林」が登場します。
[会場]西条中央公園テニスコート(東広島市西条栄町1214−45)
東広島市制施行50周年記念LIVE
[日時]10月12日(土)17:50~
広島FMスペシャルLIVE
[日時]10月13日(日)16:00~
酒まつりLIVE
[日時]10月12日(土)12:25~
酒まつりLIVE
[日時]10月12日(土)16:10~
酒まつりLIVE
[日時]10月12日(土)17:00~
酒まつりLIVE
[日時]10月13日(日)11:45~
酒まつりLIVE
[日時]10月13日(日)13:05~
酒まつりLIVE
[日時]10月13日(日)14:30~
◯俊山 真美さん
◯ゴッホ向井さん
全国から地酒が集まり飲み比べができる日本酒大試飲会場。入場券を購入して会場でお酒やグルメが楽しめます。
酒蔵通りなどにある8つの酒蔵にて、限定酒の販売や音楽イベントなどを開催。
[開催日時]
12日(土)・13日(日)
10:00〜17:00
※入場は16:30まで
今年も人気の手打ちそば「みやじま達磨」の出店と三津湾の熱々「焼き牡蠣」を販売。賀茂泉名物「竹酒」や酒まつり限定酒の販売に、飲み比べができる有料試飲コーナー登場。酒泉館の美酒鍋もおすすめ。
大吟醸升酒・本醸造秋あがりなど有料試飲や、酒まつり限定原酒樽酒の販売や、カープお猪口などグッズ販売。酒蔵内に設けられたステージでは、楽器演奏を開催。ウッドクラフト・エビ煎餅・お野菜・お米なども販売。蔵の外では骨董市や、焼きそば・焼きカキ・たこ焼きなどを販売するうまいもの市を行います。
お酒と共に楽しめるイベント企画が盛りだくさん!
◯大吟醸原酒など5種類の限定酒販売
◯限定福袋販売
◯有料試飲(4種1セット1,000円/双鶴・ゴールドなど)
◯梅酒 BAR(一杯500円/ロック・ソーダ割・ストレート)
◯スパークリング清酒光壽 8号蔵有料試飲(一杯1,000円)
◯酒造り唄と鏡開き
◯杜氏による酒蔵案内(要事前予約)
毎年恒例の大吟醸酒や酒まつり限定酒の有料試飲や販売。酒まつりでしか味わえない吟醸粕ソフトクリームや醸華町うどんなど美味しいもを酒蔵で味わおう!
限定カラーの巾着セットやグッズなど、販売コーナーも充実。
酒蔵限定酒・純米大吟醸原酒神髄の有料試飲や、酒まつり限定酒に酒蔵限定酒を販売。
蔵元と杜氏による酒蔵見学もあり(有料・要予約)。
[日時]10月12日(土)15:30~ [演奏者]フルート:安森千恵さん・ピアノ:伊藤恵里子さん
本社・天保蔵会場にて、斗瓶取りの大吟醸や純米にごり酒などの酒まつり限定酒等の有料試飲や販売。酒粕・梅の実等も販売。
カドーレ・洋菓子「mike」のスイーツ出店。
本社西側古民家では、ワイングラスで飲む日本酒と牡蛎やおでんを肴に楽しむスペースが登場。
延宝蔵会場では、おでん・鶏モツの酔っぱらい煮込み・冷奴と日本酒を販売。
西条酒造協会前にて桜吹雪、賀茂金秀の販売ほか、グッズも販売。
酒まつり限定酒をはじめとした定番酒の有料試飲と販売に、酒蔵グッズの販売。グルメブースではお酒に合う美味しいおつまみを用意。黒松蔵ではゆっくり休憩できる立ち呑みテーブルでイベントを楽しめます。
酒の街ならでは、酒造りの蔵人から生まれた東広島のご当地グルメ「美酒鍋(びしゅなべ)」。豚肉・鶏肉・野菜などの鍋料理に酒を入れ、素材の旨みを引き出すあっさりした味わい。
アルコール分は抜けるので、お酒が苦手な方や子供も楽しめる美酒鍋をテーブル席でゆったりと楽しめる大会場。ドリンクメニューやサイドメニューも充実。
[会場]西条駅前にぎわい広場(広島県東広島市西条栄町7)
○フライドポテト
○唐揚げ
○枝豆
○フランクフルト
○おむすび(2個)
○ビール
○チューハイ(レモン)
美酒鍋会場は、日時指定の予約券を購入しておく必要があります(チケットぴあにて販売)。
[4人席]14,300円(税込)
・1人あたり3,575円
・テーブル1卓の席でイス4脚1セット
・美酒鍋4人前+東広島の日本酒300mlを2本(選択不可)
●ハッピーアワー特典
開催両日ともに、1回目・3回目予約の方はもれなく「日本酒300ml」をもう1本プレゼント。
[2人席]1卓2席 8,250円(税込)
・1人あたり4,125円
・テーブル1卓の席でイス2脚1セット
・2人席は開催両日とも1回目・3回目のみ
・美酒鍋2人前+東広島の日本酒300mlを1本(選択不可)
子どもが楽しめるコンテンツが会場に大集合。体験エリアや縁日エリアにステージショーも開催。家族で一緒に楽しもう!
[会場]東広島市役所 駐車場(東広島市西条栄町8)
○射的
○スーパーボールすくい
○ヨーヨー釣り
○千本釣り
○くじ
○綿菓子
○ふわふわドーム
○ハーバリウムボールペン作り
○スノードーム作り
○サンドアート作り
○木製おもちゃ作り
○恐竜・イルカ・カワウソ・ペンギン発掘作り
○ボールキャンドル作り
○ドローン体験(実機操縦)
○ドローン体験(シミュレーター)
○UFOゴーカート
○パルクール・トリッキング パフォーマンスショー TETRA PROJECT
[日時]10月13日(日)10:00~12:00
○元Jリーガー LEGARE FC HIROSHIMA トークショー&サイン会
[日時]10月13日(日)13:00~14:30
○パルクール・トリッキング・パフォーマンス 「B-MICE」
[日時]10月13日(日)15:00~15:30
地元小中学生による和文化発表や、公募による酒まつり音楽祭の演奏、お茶席などの文化交流が楽しめます。
[会場]東広島芸術文化ホールくらら
蔵元の仕込み水で点てる抹茶は、お酒を飲めない人も楽しめる。作法は気にせず、足休めにもどうぞ。
[場所]東広島芸術文化ホールくらら1階 市民ギャラリー
[時間]12日(土)10:00-16:00/13日(日)10:00-15:30
[料金]前売券600円/当日券650円
日本で唯一のお酒の研究機関「酒類総合研究所」によるパネル展示を実施。
[場所]東広島市芸術文化ホールくらら 2階
[料金]無料
酒まつりを彩る魅力のある音楽祭の実施。
○つながるオーケストラ&コーラス
[開演時間]11:20~
[入場時間]10:45~
○東広島フルートオーケストラ
[開演時間]11:00~
[入場時間]10:45~
○東広島市くらら ジュニアオーケストラ
[開演時間]14:00~
[入場時間]13:45~
ブース出店・ステージイベントを開催。
[会場]JAひろしま 本店駐車場(東広島市西条栄町10番35)
毎年好評、ドイツをテーマにした広場が今年も登場。
[メニュー]
○ソーセージ各種600円〜
○ドイツビール ボトル3種 各800円
[会場]市民文化センター 第2駐車場
[日時]10月12日(土)10:00-20:00/10月13日(日)10:00-17:00
能登半島緊急支援上映会として、映画「吟ずる者たち」の無料上映会を開催。
映画を鑑賞して能登半島地震の募金活動を行うイベントです。
酒まつり当日は会場周辺が非常に混み合うため、車で来場する方には臨時駐車場の利用をお勧めします。
国道2号線バイパスからブールバールを約3km南下した場所に広島大学があり、北第3駐車場が臨時駐車場になります。
臨時駐車場からイベント会場までは約15分間隔でシャトルバスが運行されています。
[場所]広島大学北第3駐車場
[利用可能時間] 10月12日(土)8:30~21:00/10月13日(日)8:30~18:00
[駐車料金]1日1,000円
[広大中央口駐車場]⇔[広島銀行西条支店]
※交通渋滞などで時間が変わる場合あり。
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
例年、約2500名が参加する大パレードは迫力満点。呉の名物やご当地グルメが味わえるバザールコナーに、多彩なプロ...
昨年は3日間で過去最多約181万人の来場者数となった広島最大規模のイベントが、今年もゴールデンウィークに華々し...
岩国基地が一般開放される年に一度の大人気航空ショーイベント。海上自衛隊とアメリカ海兵隊岩国基地の日米共同開催。...
「パンが身近にある幸せな生活」をテーマに、広島を中心としたパン屋さんやスイーツ店がひろしまゲートパークに集...