
EVENT イベント・行事
第5回 宮島福よせ雛
2025年3月3日(月)~2025年4月3日(木) 開催
宮島の観光エリアにある施設や店舗などおよそ60ヶ所に展示された「福よせ雛」を見学して巡るイベント。
展示場所は軒先のお雛さまのリースが目印。
飾られることがなくなったお雛さまや、やむなく手放されたお雛さまを預かり、第二の人生として展示される場を作り出す再生プロジェクトを全国各地で企画。
七段飾りを降りて引退生活を楽しむ躍動感あふれるお雛さまの姿が楽しめます。
展示場所
メイン会場
〇TOTO宮島おもてなしトイレ
〇etto宮島交流館
〇大聖院
その他展示場所
〇伝統産業会館(体験・土産)
〇民宿かまだ (宿)
〇ホテル宮島別荘 (ホテル・パン)
〇okeikoJapan (体験・土産)
〇ならの商店 (食品)
〇鉄鍋火屋本店 (土産・酒)
〇ホテルみや離宮 (ホテル)
〇ミヤトヨ本店 (もみじ饅頭)
〇木村家本店 (もみじ饅頭)
〇津田屋 (土産・酒)
〇村上工芸 (木工細工)
〇やまだ屋 (もみじ饅頭)
〇木村屋 (もみじ饅頭)
〇船附商店 (土産)
〇たち花食堂 (飲食)
〇喫茶しま (ケーキ・カフェ)
〇舟津や (土産)
〇風籟堂 (焼栗・焼き芋)
〇菓子処きむら (もみじ饅頭)
〇みやじま紅葉の賀 (体験)
〇吉川七浦堂 (もみじ饅頭)
〇マルコシ商店 (おむすび)
〇まる福物産 (土産・飲食)
〇あまの商店 (土産)
〇津田清風堂 (もみじ饅頭)
〇まめたぬき (飲食)
〇錦水館 (ホテル)
〇藤い屋 (もみじ饅頭)
〇中丸勝啓本店 (土産)
〇鳥居屋 (土産・もみじ饅頭)
〇小林一松堂 (土産)
〇木村ほてい堂 (土産)
〇醤油屋本店 (土産)
〇博多屋 (土産・もみじ饅頭)
〇紅葉堂 本店 (もみじ饅頭)
〇だいこん屋 (土産・もみじ饅頭)
〇坂本菓子舗 (もみじ饅頭)
〇佐々木文具店 (土産)
〇宮島レクロ (飲食)
〇ぎゃらりぃ宮郷 (飲食・土産)
〇趣 上垣内 (土産)
〇佐伯屋 (土産)
〇宮島グランドホテル有もと (ホテル)
〇素の間 (飲食・土産)
〇つただに仙岳堂 (土産)
〇もみぢ荘(飲食)
〇宮島ロープウエー(交通)※3月11日~
〇菊乃家 (ホテル)
〇ゲストハウス三國屋 (ホテル)
〇岩村もみじ屋 (もみじ饅頭)
〇てんしん (飲食)
〇やまむら商店 (土産・酒)
〇平野屋 (土産・飲食)
〇café miyaji (飲食)
〇津田商店 (酒屋)
〇汐まち庵 (飲食)
〇宮島北大路魯山人美術館 (美術館)
〇国民宿舎みやじま杜の宿 (ホテル)※3月14日~
〇清盛茶屋 (飲食)
〇小野物産店 (土産)
〇宮島シーサイドホテル (ホテル)
福よせ雛アイテム
手のひらサイズの「福印帳」
横4cm・縦5.5cmサイズのミニ福印帳を販売。宮島限定販売デザインもあります。
[価格]500円
〇okeikoJapan 〇津田屋
〇船附商店
〇たち花食堂
〇舟津や
〇あまの商店
〇錦水館
〇藤い屋
〇博多屋
〇紅葉堂 本店
〇佐々木文具店
〇宮島グランドホテル有もと
〇菊乃家
〇やまむら商店
〇平野屋
〇国民宿舎みやじま杜の宿
〇宮島シーサイドホテル
福印シールを集めよう
期間中、福よせ雛を飾るほとんどの施設で福印帳を提示するとシールが1枚もらえます。
シールを取り扱う約60店舗でデザインが違うので集めてみよう!
ミニ御朱印
大聖院、存光寺、徳寿寺、光明院、真光寺でミニサイズの御朱印を提供。
福印帳 満願達成記念品
福印帳の両面全28ページが埋まると、宮島オリジナルの記念品がもらえます。昨年の福印帳を持っている方は、続きから挑戦してもOK。
[満願達成記念品]
宮島オリジナルデザイン福印帳の原画クリアファイル。
宮島でしかもらえない非売品。今年は新たな記念品も準備中。
[引き換え場所]
○宮島桟橋観光案内所
○TOTO宮島おもてなしトイレ
[引き換え時間]
10:00-17:00
DATA
- イベント名
- 第5回 宮島福よせ雛
- 開催日
- 2025年3月3日(月) ~ 2025年4月3日(木)
- 時間
- 展示場所により異なる
- 場所 [ MAP ]
- 大聖院・etto宮島交流館など約60店舗
- 備考
- 見学自由
- 関連イベント
- 第25回 みやじま雛めぐり
その他のイベントカレンダー


第23回 鞆・町並ひな祭

食品サンプル体験パーク in アルパーク

第19回 たけはら町並み雛めぐり

令和7年 天領上下ひなまつり

キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアートの世界

Perfume COSTUME MUSEUM
おすすめイベントPickUp
![おすすめ:第76回 呉の夏まつり [第48回 呉海上花火大会]](https://kanko-h.com/img/event/uploads/2025/Kure/7/hanabi.webp)
第76回 呉の夏まつり [第48回 呉海上花火大会]
呉港内で開催され、呉海上自衛隊基地の艦船・潜水艦を背にした打ち上げが珍しい花火大会。海上から単発で打ち上がる尺...

岩国港みなと祭花火大会2025(岩国市合併20周年記念)
地元企業がスポンサーとなって花火が打ち上がる、岩国地域に密着した花火大会。岩国港の海辺で打ち上げられる花火は、...

Shimanami Beach Fas25
尾道・因島で真夏の開幕を告げる2日間のビーチイベント。両日ともウエイクボードの実演・大会も開催。今年は2日...

2025宮島さん協賛 いんのしま水軍花火大会
しまなみ海道の途中にある因島で、夏の夜空を彩る花火大会。瀬戸内海をバックにして花火が打ち上げられます。土生...

2025広島みなと 夢 花火大会
瀬戸内海から打ち上がる約10,000発の花火が、広島の夜空を彩る人気の花火大会。テーマは「花火ミュージアム...

2025 おのみち住吉花火まつり
例年、打ち上げ花火と水中花火の約13,000発が尾道水道で打ち上がり、日本遺産の町・尾道の夜空を華やかに彩...

第50回 三原やっさ祭り・2025やっさ花火フェスタ
踊り手が三原市内を練り歩く「やっさ踊り」には約7000人が参加し、祭り3日間でおよそ40万人の人出で賑わう、三...

ひろしま盆ダンス2025
今年で開催6回目となる広島の一大盆踊りイベント。「夏の新たな風物詩」をテーマに、グルメや和太鼓にステージイ...

2025福山夏まつり(あしだ川花火大会)
福山の夏を彩る一大祭り。踊りに花火大会に大いに盛り上がる3日間!西日本最長級、1.4kmの水上スターマインは必...

第1回 厳島水中花火大会
2019年を最後に惜しまれながら打ち切りになった大人気の水中花火大会が、「厳島水中花火大会」と形を変えて今年復...