
第82回 尾道みなと祭
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
鞆の浦で約380年もの長きにわたって伝わる伝統漁法を、見学者に披露する初夏の風物詩。2015年には、「鯛しばり網漁法」が福山市無形民俗文化財に指定されました。
写真提供:広島県
イベント参加者は観覧船に乗り込み、瀬戸内海の上で漁の様子を見学することができます。
©福山観光コンベンション協会
当日は、市営渡船に乗船して「仙酔島乗船場」へ移動してください。
[渡船時刻]10:10、10:30、10:50
※観覧券提示で渡船料は無料となります。
※観覧船は11時に仙酔島を出港します。遅くとも渡船場10:50発の船に乗船してください。
○観覧券の販売はコンビニチケット、福山観光コンベンション協会で販売。
○15名以上の団体は電話にて問い合わせ。
○貸切船での観覧もできます(別料金)。詳しくは問い合わせ。
●鯛もしくは保命酒のどちらかを抽選で1点プレゼント
●鯛網で獲れた桜鯛などの魚を特価販売
●観光鯛網終了後、希望者は鞆の浦の史跡巡り無料ツアー(約1時間)
●自動車時計博物館で鯛網観覧券を提示すると入場料が無料(2024年12月31日まで)
尾道が毎年2日間、街を挙げて開催する一大イベント。例年は、市民参加の「ええじゃんSANSA・がり」がイベントを...
例年、約2500名が参加する大パレードは迫力満点。呉の名物やご当地グルメが味わえるバザールコナーに、多彩なプロ...
昨年は3日間で過去最多約181万人の来場者数となった広島最大規模のイベントが、今年もゴールデンウィークに華々し...
岩国基地が一般開放される年に一度の大人気航空ショーイベント。海上自衛隊とアメリカ海兵隊岩国基地の日米共同開催。...
「パンが身近にある幸せな生活」をテーマに、広島を中心としたパン屋さんやスイーツ店がひろしまゲートパークに集...